【簡単】サビトールで出刃包丁のサビを落としてみました
先日、種子島遠征で包丁を購入しました。 鋼製の包丁なので、錆びさせない方法・錆びた時の対処法も聞きました。 使用後はできるだけ早く食器用洗剤で洗う 熱湯をかけてさらに汚れを落とす 食用油を塗る(サラダ油でも可) 長期保管...
先日、種子島遠征で包丁を購入しました。 鋼製の包丁なので、錆びさせない方法・錆びた時の対処法も聞きました。 使用後はできるだけ早く食器用洗剤で洗う 熱湯をかけてさらに汚れを落とす 食用油を塗る(サラダ油でも可) 長期保管...
最終日はレンタカーも借りずに、出掛ける予定も入れませんでした。 岩坪鮮魚精肉店で新鮮なトビウオをゲット 池浪刃物製作所で本種子包丁をゲット 羽釜で白米を炊いてみる 宿のある西之表港周辺で買い物をして、地元の暮らしを体験す...
楽しかった屋久島の旅も終わり、次の目的地である種子島に移動してきました。 屋久島同様、初上陸です。 そんな種子島1日目の概要はこちらです。 種子島宇宙科学技術館を見学 トンミー市場で地元の野菜をゲット 天空のパラダイスで...
3日目は安房の宿をチェックアウトして宮之浦に移動します。 宮之浦の方が船の便数が充実しているためです。屋久島の旅も終わりが近づいてきました。 これが屋久島最終日である3日目のメインイベントです。 あわほで朝食を食べる 2...
本日は屋久島メインイベントのトレッキングツアーです。 当初は九州で6番目に高い黒味岳の登山を予定していたのですが、寒波の影響で断念しました。 頂上付近の気温は1℃〜2℃、風速は10m以上とのこと。イモトじゃなきゃ無理です...
船の揺れに怯えて種子島→屋久島から指宿→屋久島→種子島に変更した今回の旅。 まだまだ海は荒れていましたが、屋久島へ向かうことにしました。 屋久島1日目の概要はこちら。宮之浦〜安房周辺をドライブしてきました。 人生初の屋久...
南薩(指宿・枕崎)に行ってきました。 もともと種子島・屋久島を目指していたのですが、当日は風が強く海が荒れていました。 鹿児島市から出港する高速船は条件付き運航です。 条件付き運航は、めっちゃ揺れるor鹿児島市に引き返す...
先日の登山中に色々なキノコを見かけました。 綺麗な形もあれば、明らかに危険なオーラを放つキノコも。この子達は一体何者なのか。 せっかくなので帰って調べてみました。 調査にあたり「くらべてわかるきのこ原寸大」という本を参考...