ぬちぐすいの種

  • ホーム
  • 衣の自給
    • 服づくり
  • 食の自給
    • 野菜を育てる
    • 山菜狩り
    • 漬物を作る
    • 調味料を作る
    • パーマカルチャー
  • 住の自給
    • 田舎に移住する
    • セルフリノベ
  • 雑記
    • 自然と遊ぶ
    • 旅の記録
    • 生活の知恵
    • 料理
    • アイテム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 衣の自給
    • 服づくり
  • 食の自給
    • 野菜を育てる
    • 山菜狩り
    • 漬物を作る
    • 調味料を作る
    • パーマカルチャー
  • 住の自給
    • 田舎に移住する
    • セルフリノベ
  • 雑記
    • 自然と遊ぶ
    • 旅の記録
    • 生活の知恵
    • 料理
    • アイテム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
  • 読書感想文

    本を100冊以上読んでみて1番興味を持ったのはFIREでした

  • 旅の記録

    【宮古島の旅】那覇空港の乗り継ぎ時間を利用して「んちゃぜーく」に行きました

  • 旅の記録

    【宮古島の旅】憧れの沖縄暮らしを体験してきました

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】5日目:一棟貸しの宿カモメで地元の暮らしを体験するように過ごしてみました

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】4日目:宇宙センターよりも地元の野菜や魚で盛り上がった南種子町の旅

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】3日目:宮之浦にある仙の家で囲炉裏と五右衛門風呂を体験してきました

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】2日目:屋久島トレッキング×ヤクシカ焼き肉は最強の組み合わせだと思う

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】1日目:初めての屋久島で後悔したことは「なんでもっと早く来なかったのか」ということ

  • アイテム

    おすすめのオーガニック歯磨き粉はBIO HOTELのハーバルハミガキです

  • 自然と遊ぶ

    2021年ラスト釣行で念願のアマゴに出会えて余韻に浸っています

読書感想文

IT革命世代|起業家24人の本を読んで共通点を探してみた【おすすめ本も紹介】

2023.01.30

最近は自分で稼ぐことの重要性を訴えるインフルエンサーが多いですよね。 私も影響を受けて副業を始めてみましたが、結果はイマイチ。 何をどう間違えているのか、遠足に行ける程度の収益しかありません。 副業ノウハウの本も片っ端か...

料理

魚屋さんに教えてもらった「アンコウ鍋」のレシピ

2022.12.02

近所の道の駅に行ったら、冬の味覚「アンコウ」が売られていました。 居酒屋さんであん肝ポン酢は食べたことがありますが、身は未知数です。 興味津々の様子で眺めていると、魚屋さんから「美味しいよ!」と一言。 自家製アンコウ鍋を...

アイテム

キャッシュレス派におすすめの財布【マネークリップの1年使用レビュー】

2022.09.19

現金を使わない生活が続いて、「財布を小さくしたい!」と思ったことはありませんか。 何気なく使っていた財布が急に重たく感じるのは、キャッシュレス生活あるあるですよね。 私はキャッシュレス生活を始めて、長財布からマネークリッ...

旅の記録

【沖縄1人旅】レンタカーがないので観光バスでやんばるを満喫してきました

2022.09.02

2022年8月、沖縄1人旅。 那覇メインの旅程の中で、フリーな1日ができました。 ちょっと遠出したいけど、離島に行くには短い1日という時間。 沖縄本島でちょうど良い距離感の観光地はないだろうか。 ・・・そうだ、やんばる(...

旅の記録

東京から福江島|格安で満喫する方法【フェリー太古+スカイパックツアーズ】

2022.07.20

先日乗船したフェリー太古の快適さに感銘を受けて、こんなことを考えました。 「これ、福岡県以外の人も使える方法はないのかな?」 たとえば東京の人が、あえて福岡を経由してフェリー太古で移動したらどうなるのだろう。 検証してみ...

旅の記録

【福江島の旅】地域限定クーポンで五島牛と海の幸をゲットするぞ

2022.06.01

3泊3日で五島列島・福江島に行ってきました。 福江島に行くのは今回で2回目です。 博多からフェリー太古で移動してみる 自転車で奥浦町に行ってみる 初めての玉之浦町に行ってみる 心呼吸のクーポンを使ってみる 玉之浦町に行く...

旅の記録

【福江島の旅】玉之浦町で地元の食材を食べたり魚釣りをしてきました

2022.05.31

3泊3日で五島列島・福江島に行ってきました。 福江島に行くのは今回で2回目です。 博多からフェリー太古で移動してみる 自転車で奥浦町に行ってみる 初めての玉之浦町に行ってみる 心呼吸のクーポンを使ってみる 玉之浦町に行く...

旅の記録

【福江島の旅】電動自転車を借りて奥浦町までサイクリングをしてみました

2022.05.30

3泊3日で五島列島・福江島に行ってきました。 福江島に行くのは今回で2回目です。 博多からフェリー太古で移動してみる 自転車で奥浦町に行ってみる 初めての玉之浦町に行ってみる 心呼吸のクーポンを使ってみる 玉之浦町に行く...

旅の記録

【福江島の旅】博多から五島までフェリー太古で移動してみたら想像以上に快適でした

2022.05.29

3泊3日で五島列島・福江島に行ってきました。 福江島に行くのは今回で2回目です。 玉之浦町に行くことをメインテーマとしつつ、低コストな旅を試みました。 この記事ではフェリー太古の乗船記録をお伝えしたいと思います。 出発地...

生活の知恵

AmazonのPrime Try Before You Buyがとても便利で感動しました

2022.03.23

「決めるのは試着の後で」がキャッチコピーのPrime TryBefore You Buy。 皆さんは利用したことがありますか? 商品が到着してから7日間中に購入を決められるこのサービス。 靴や洋服の購入を検討する上で、と...

1 2 3 … 8 >

プロフィール

名前:さいくる

野菜を育てたり、魚を釣ったり、綺麗な海を見たりするのが好きです。

ぬちぐすいとは沖縄の言葉で、美味しいものを食べたり、綺麗な景色を見て心身ともに満たされる、という意味です。

要するに幸せの種、ってことです!よろしくお願いします!

新着記事

  • IT革命世代|起業家24人の本を読んで共通点を探してみた【おすすめ本も紹介】
    2023.01.30
  • 魚屋さんに教えてもらった「アンコウ鍋」のレシピ
    2022.12.02
  • キャッシュレス派におすすめの財布【マネークリップの1年使用レビュー】
    2022.09.19
  • 【沖縄1人旅】レンタカーがないので観光バスでやんばるを満喫してきました
    2022.09.02
  • 東京から福江島|格安で満喫する方法【フェリー太古+スカイパックツアーズ】
    2022.07.20

カテゴリー

  • 住の自給 (2)
    • 家具を作る (2)
  • 衣の自給 (3)
    • 服づくり (2)
    • 靴づくり (1)
  • 雑記 (61)
    • アイテム (10)
    • ブログ運営 (3)
    • ミュージック (2)
    • 料理 (6)
    • 旅の記録 (18)
    • 生活の知恵 (9)
    • 自然と遊ぶ (6)
    • 読書感想文 (7)
  • 食の自給 (11)
    • 山菜狩り (2)
    • 漬物を作る (2)
    • 調味料を作る (5)
    • 野菜を育てる (2)

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)

カテゴリー

  • アイテム
  • ブログ運営
  • ミュージック
  • 家具を作る
  • 山菜狩り
  • 料理
  • 旅の記録
  • 服づくり
  • 漬物を作る
  • 生活の知恵
  • 自然と遊ぶ
  • 読書感想文
  • 調味料を作る
  • 野菜を育てる
  • 靴づくり
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright 2023 ぬちぐすいの種 .All Rights Reserved.