ぬちぐすいの種

  • ホーム
  • 衣の自給
    • 服づくり
  • 食の自給
    • 野菜を育てる
    • 山菜狩り
    • 漬物を作る
    • 調味料を作る
    • パーマカルチャー
  • 住の自給
    • 田舎に移住する
    • セルフリノベ
  • 雑記
    • 自然と遊ぶ
    • 旅の記録
    • 生活の知恵
    • 料理
    • アイテム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 衣の自給
    • 服づくり
  • 食の自給
    • 野菜を育てる
    • 山菜狩り
    • 漬物を作る
    • 調味料を作る
    • パーマカルチャー
  • 住の自給
    • 田舎に移住する
    • セルフリノベ
  • 雑記
    • 自然と遊ぶ
    • 旅の記録
    • 生活の知恵
    • 料理
    • アイテム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
  • 読書感想文

    本を100冊以上読んでみて1番興味を持ったのはFIREでした

  • 旅の記録

    【宮古島の旅】那覇空港の乗り継ぎ時間を利用して「んちゃぜーく」に行きました

  • 旅の記録

    【宮古島の旅】憧れの沖縄暮らしを体験してきました

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】5日目:一棟貸しの宿カモメで地元の暮らしを体験するように過ごしてみました

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】4日目:宇宙センターよりも地元の野菜や魚で盛り上がった南種子町の旅

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】3日目:宮之浦にある仙の家で囲炉裏と五右衛門風呂を体験してきました

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】2日目:屋久島トレッキング×ヤクシカ焼き肉は最強の組み合わせだと思う

  • 旅の記録

    【種子屋久の旅】1日目:初めての屋久島で後悔したことは「なんでもっと早く来なかったのか」ということ

  • アイテム

    おすすめのオーガニック歯磨き粉はBIO HOTELのハーバルハミガキです

  • 自然と遊ぶ

    2021年ラスト釣行で念願のアマゴに出会えて余韻に浸っています

生活の知恵

使えなくなったダウンジャケットをリサイクルにつなげる活動を体験してみた

2022.03.09

部屋の片付けをしていると、使い古したダウンジャケットを見つけました。 購入したのは10年前ほど。 気に入って使用頻度も高かったので、最後の方はテープで補修しながら着ていました。 次第にテープの範囲も大きくなり、恥ずかしく...

旅の記録

親と旅行に行くときは「宿泊先選び」が重要なポイントだと学びました

2022.03.09

両親と祖母を連れて、ちょっとリッチな温泉旅館に宿泊しました。 今回の旅は、祖母と旅行に行きたいと言っていた両親の夢を叶えることが目的です。 場所選びから宿探しまで、全ての手配を私で担当することにしました。 今までこれとい...

読書感想文

FIREを目指す前に読みたい本6選|読む順番も紹介

2022.02.16

最近「FIRE」という文字をよく見かけるようになりました。 私は読書をきっかけにFIREを知りました。 私は「FIは達成したいけど、REはしたくない」という考えです。 FIも目指すのではなく、自然と到達するものだと思って...

読書感想文

素人が考えたFIREを達成するまでの理想的な進め方

2022.02.15

FIREに興味が湧いてFIer(達成者)の書いた本をいくつか読んでみました。 どうやって進めていけば達成できるのだろうと。 細かいところで個人差はあるものの、大まかに以下のような流れでした。 目標を設定する 資産を把握す...

読書感想文

本を100冊以上読んでみて1番興味を持ったのはFIREでした

2022.02.14

昨年から自己投資の一環として読書を始めました。 経済、地政学、農業などジャンル問わず読んでいます。 毎回新鮮なインプットができて楽しいです。 気付けば100冊以上読んでいたのですが、1番興味を持ったのは「FIRE」でした...

読書感想文

【読書感想文】人生をより豊かにするためにこれからも絶景の旅と海鮮に投資したいと思いました

2022.02.05

読書がマイブームの橋口さいくる(@nuchikusuri)です。 今日は「DIE WITH ZERO」を読んで感じたことを紹介したいと思います。 「人生をより豊かに生きるための方法」をテーマにした本 結論は「今しかできな...

ミュージック

カバー動画をアップすることでダディフレイルとコンタクトが取れるのか実験を始めてみました

2022.01.27

先日、ダディフレイルについて調べた記事を投稿しました。 意外とニーズがあったようで、毎日誰かに読んで頂いています。嬉しい。 日本にも彼のファンが意外といるようです。 この事実を本人に伝えて日本への興味関心を引きたいところ...

生活の知恵

マネークリップとPayPayのキャッシュレス生活は快適です

2022.01.11

去年の10月にキャッシュレス生活を始めました。 以前までは現金を使った方が痛みを感じやすいでしょ!という考えで現金主義でした。 ただ本音は、 現金で支払いをするのは手間である 引き出す際に手数料を取られがち 長財布は正直...

ブログ運営

【謹賀新年】ありがとう2021年はじめまして2022年

2022.01.08

明けましておめでとうございます。 早いもので一週間が経ってしまいました。 年末からとあるインプットに集中しすぎて、新年早々出遅れてしまいました。 チャレンジしようと思った自家製年越しそばも見送りになりました。 おかげで使...

調味料を作る

りんご酢から作ったりんごドレッシングが美味し過ぎて悶絶しました

2021.12.23

みなさん、ドレッシングは何を使っていますか。 私は自家製ドレッシングを使い始めました。 旬の野菜や果物を使って作るドレッシングはフレッシュでとても美味しいです。 なかでも、最近作ったりんごドレッシングは美味し過ぎて悶絶し...

< 1 2 3 4 … 8 >

新着記事

  • IT革命世代|起業家24人の本を読んで共通点を探してみた【おすすめ本も紹介】
    2023.01.30
  • 魚屋さんに教えてもらった「アンコウ鍋」のレシピ
    2022.12.02
  • キャッシュレス派におすすめの財布【マネークリップの1年使用レビュー】
    2022.09.19
  • 【沖縄1人旅】レンタカーがないので観光バスでやんばるを満喫してきました
    2022.09.02
  • 東京から福江島|格安で満喫する方法【フェリー太古+スカイパックツアーズ】
    2022.07.20

カテゴリー

  • 住の自給 (2)
    • 家具を作る (2)
  • 衣の自給 (3)
    • 服づくり (2)
    • 靴づくり (1)
  • 雑記 (61)
    • アイテム (10)
    • ブログ運営 (3)
    • ミュージック (2)
    • 料理 (6)
    • 旅の記録 (18)
    • 生活の知恵 (9)
    • 自然と遊ぶ (6)
    • 読書感想文 (7)
  • 食の自給 (11)
    • 山菜狩り (2)
    • 漬物を作る (2)
    • 調味料を作る (5)
    • 野菜を育てる (2)

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)

プロフィール

アバター画像
shuhei
野菜を育てたり、魚を釣ったり、綺麗な海を見たりするのが好きです。ぬちぐすいは「美味しいものを食べたり、綺麗な景色を見て心身ともに満たされる」という沖縄の方言です。要するに「幸せ」の種ってことです。よろしくお願いします!

カテゴリー

  • アイテム
  • ブログ運営
  • ミュージック
  • 家具を作る
  • 山菜狩り
  • 料理
  • 旅の記録
  • 服づくり
  • 漬物を作る
  • 生活の知恵
  • 自然と遊ぶ
  • 読書感想文
  • 調味料を作る
  • 野菜を育てる
  • 靴づくり
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 ぬちぐすいの種 All Rights Reserved.