使えなくなったダウンジャケットをリサイクルにつなげる活動を体験してみた
部屋の片付けをしていると、使い古したダウンジャケットを見つけました。 購入したのは10年前ほど。 気に入って使用頻度も高かったので、最後の方はテープで補修しながら着ていました。 次第にテープの範囲も大きくなり、恥ずかしく...
部屋の片付けをしていると、使い古したダウンジャケットを見つけました。 購入したのは10年前ほど。 気に入って使用頻度も高かったので、最後の方はテープで補修しながら着ていました。 次第にテープの範囲も大きくなり、恥ずかしく...
両親と祖母を連れて、ちょっとリッチな温泉旅館に宿泊しました。 今回の旅は、祖母と旅行に行きたいと言っていた両親の夢を叶えることが目的です。 場所選びから宿探しまで、全ての手配を私で担当することにしました。 今までこれとい...
最近「FIRE」という文字をよく見かけるようになりました。 私は読書をきっかけにFIREを知りました。 私は「FIは達成したいけど、REはしたくない」という考えです。 FIも目指すのではなく、自然と到達するものだと思って...
FIREに興味が湧いてFIer(達成者)の書いた本をいくつか読んでみました。 どうやって進めていけば達成できるのだろうと。 細かいところで個人差はあるものの、大まかに以下のような流れでした。 目標を設定する 資産を把握す...
昨年から自己投資の一環として読書を始めました。 経済、地政学、農業などジャンル問わず読んでいます。 毎回新鮮なインプットができて楽しいです。 気付けば100冊以上読んでいたのですが、1番興味を持ったのは「FIRE」でした...
読書がマイブームの橋口さいくる(@nuchikusuri)です。 今日は「DIE WITH ZERO」を読んで感じたことを紹介したいと思います。 「人生をより豊かに生きるための方法」をテーマにした本 結論は「今しかできな...
先日、ダディフレイルについて調べた記事を投稿しました。 意外とニーズがあったようで、毎日誰かに読んで頂いています。嬉しい。 日本にも彼のファンが意外といるようです。 この事実を本人に伝えて日本への興味関心を引きたいところ...
去年の10月にキャッシュレス生活を始めました。 以前までは現金を使った方が痛みを感じやすいでしょ!という考えで現金主義でした。 ただ本音は、 現金で支払いをするのは手間である 引き出す際に手数料を取られがち 長財布は正直...
明けましておめでとうございます。 早いもので一週間が経ってしまいました。 年末からとあるインプットに集中しすぎて、新年早々出遅れてしまいました。 チャレンジしようと思った自家製年越しそばも見送りになりました。 おかげで使...
みなさん、ドレッシングは何を使っていますか。 私は自家製ドレッシングを使い始めました。 旬の野菜や果物を使って作るドレッシングはフレッシュでとても美味しいです。 なかでも、最近作ったりんごドレッシングは美味し過ぎて悶絶し...