IT革命世代|起業家24人の本を読んで共通点を探してみた【おすすめ本も紹介】
最近は自分で稼ぐことの重要性を訴えるインフルエンサーが多いですよね。 私も影響を受けて副業を始めてみましたが、結果はイマイチ。 何をどう間違えているのか、遠足に行ける程度の収益しかありません。 副業ノウハウの本も片っ端か...
最近は自分で稼ぐことの重要性を訴えるインフルエンサーが多いですよね。 私も影響を受けて副業を始めてみましたが、結果はイマイチ。 何をどう間違えているのか、遠足に行ける程度の収益しかありません。 副業ノウハウの本も片っ端か...
最近「FIRE」という文字をよく見かけるようになりました。 私は読書をきっかけにFIREを知りました。 私は「FIは達成したいけど、REはしたくない」という考えです。 FIも目指すのではなく、自然と到達するものだと思って...
FIREに興味が湧いてFIer(達成者)の書いた本をいくつか読んでみました。 どうやって進めていけば達成できるのだろうと。 細かいところで個人差はあるものの、大まかに以下のような流れでした。 目標を設定する 資産を把握す...
昨年から自己投資の一環として読書を始めました。 経済、地政学、農業などジャンル問わず読んでいます。 毎回新鮮なインプットができて楽しいです。 気付けば100冊以上読んでいたのですが、1番興味を持ったのは「FIRE」でした...
読書がマイブームの橋口さいくる(@nuchikusuri)です。 今日は「DIE WITH ZERO」を読んで感じたことを紹介したいと思います。 「人生をより豊かに生きるための方法」をテーマにした本 結論は「今しかできな...
2020年4月から実用書の読書を始めました。 今後のライフスタイルを決めるに当たって、色んな知識が欲しいと思ったのがきっかけです。 2021年8月時点で58冊読んでいました。(3〜4冊/月ペース) これまで漫画しか読んだ...
アウトドア系の職業に就きたくて、情報収集のために本屋さんに行ったところ、「キャンプ職業案内」という本を見つけました。タイトルからしてストライクすぎる、ということで買いです。 著者であるさくぽんこと、佐久間亮介さんの仕事仲...