ブログを始めて3ヶ月が経ちました。
- 文章を書くことが楽しい
- 調べる癖がついて色んな知識が増えた
- 失敗もネタになるのでポジティブになった
ブログの素晴らしさを少しずつ実感し始めているのですが、何かが足りません。
そうです、お金です。(生々しくてすみません)
目標の20万円/月にはまだまだ及びません。(一応、ゆるいブログ作りを目指しています)
でも、そろそろ1万円くらいは欲張ってみてもいいんじゃないかな!
ということで、収益化に向けて3ヶ月間のCAをしたいと思います。(今日だけお付き合いください)
活動概要
まずは当ブログの活動概要について。
- 活動期間:6月1日〜8月31日
- 記事数:27記事(9記事/月)
- PV数:約100PV
- 収益:0円
最後の「0円」という文字が寂しいですね。笑
3ヶ月間でやったこと
収益化の仕組みづくりを中心にやりました。
- アナリティクスとの連携
- Google AdSenseの申請
- Amazonアソシエイトの申請
- 有料テーマ(STORK19)の導入
- Twitterの有効活用
次に、やってきたことの成果を見てみます。
やったことの成果
アナリティクスとの連携→モチベーションUP
初心者ブロガーが書いた記事なんかどうせ読まれない!と思いつつも、
- 書いた記事が読まれたのか気になる
- よく読まれている記事が気になる
- 逆に読まれない記事も気になる
- 何人が読んでくれたのかめっちゃ気になる
ということで、まず最初にアナリティクスとの連携をしました。
先輩ブロガー達の「続ければアクセスは増える!」という話を信じていませんでしたが、
徐々にその通りになっていくデータを見て、ネットの情報も信じるようになりました。
先輩たちが言うには「月1万円は簡単」「月100万円も夢じゃない」らしいです。
これも現実的なのか。てことは・・・・と早くもウハウハしています。
Google AdSenseの申請→合格
Google AdSenseは7記事を更新した時点で合格通達が来ました。
合格するために必要な記事数は、一般的に10記事以上と言われています。
そのため「センスがあるのでは?」と浮かれポンチになりかけました。(なりました)
でも現実はそう甘くはありません。3ヶ月間ブログ収益ゼロという結果になりました。
我に返ることができて良かったです。
Amazonアソシエイトの申請→審査中
Amazonアソシエイトは審査中です。
審査は二つのステップに分かれているのですが、私はまだ第一ステップの段階です。
- 第一ステップ:3つの商品を売り上げる
- 第二ステップ:Amazonによる本審査
また、180日の間に第一ステップを達成できなければ自動的に不合格となります。
残り90日です。がんばれ、俺。
有料テーマの導入→作業効率UP
参考にしているブロガーの方々は有料テーマを使っている人がほとんどでした。
どのテーマも1万円近くするため、購入するか悩みました。
ですが、最終的には「すぐに回収してやるぞ!」と意気込んで導入を決意しました。
3ヶ月間使ってみましたが、大変満足しています。
- HTML&CSSの知識がなくても操作できる
- 公式サイトに操作方法が載っている
- 見やすいサイトが簡単に作れる
- 分からないことは誰かが記事にしている
ブログの執筆作業に集中できることが一番のメリットでした。
作業効率化に味を絞めたので、他にも良い方法がないか模索しています。
Twitterの有効活用→アクセスUP
アカウントは以前から持っていたのですが、ただのつぶやきしかしていませんでした。
(ちなみにこの疑問はいまだに解決していません)
ブログ運営を意識して、まずはブログの更新をツイートするようにしました。
すると、7月以降はTwitterからもアクセスされるようになりました。
Twitterのフォロワーは0人なので、キーワード検索からブログに来てくれたみたいです。
とは言っても、アクセスが10件増えた程度ですので、改善の余地はまだありそうです。
これからやること
3ヶ月間の活動を振り返って分かったことは、
- 月1万円を稼ぐことは比較的簡単
- 1ヶ月10記事のペースはまだ余裕がある
- 収益ゼロの主な原因はPV不足
- 作業効率化に味を絞めている
- Twitterの活用すると良いことがある
これを踏まえて、4ヶ月目以降にやることを考えてみました。
1日1ブログに挑戦
これから作業時間が確保できそうなので、1日1ブログに挑戦したいと思います。
ブログ自体は楽しいので、ペースを上げても苦にならない気がしています。
ただ、惰性は避けたいので、書くことが目的になった時点で中止します。笑
PV数を増やす工夫をする
収益化に近づくためには、PV数を増やすことが最優先だと感じています。
- キーワード選定
- 内部リンクの設置
- ページタイトルの工夫
- ライバル記事の分析
いろいろ試して今の自分に合っているものを探したいと思います。
デスク環境を整える
ソフト面の次はハード面、ということでデスク環境を整えたいと思っています。
クラムシェルモードとか気になっています。
Twitterを有効活用する
ブログ更新以外にもツイートを増やしていきたいと思います。
あと、オリジナルアイコンも作成してそれっぽくしたいです。
アカウントの信頼度や認知度を高めていきたいです。
これらを実践して、まずは月1万円の収益を上げたいと思います。
まとめ
当初は「3ヶ月で◯万円達成!」みたいなキラキラした記事を書こうと張り切っていました。
そう甘くはありませんね。笑
ブログ自体が楽しくて精神的ダメージは無いことが逆に心配ですが、
収益化を目標にコツコツとブラッシュアップしたいと思います。
次は収益1万円を達成した時点で更新したいと思います。(更新がなかったら察してください)
では。
コメントを残す