シールが綺麗に剥がれずに困った経験はありませんか?
私はキッチンにデコレーションステッカーを貼っていたのですが、引っ越しに伴い撤去が必要になりました。
ドライヤーを当てながら慎重に剥がしたのですが、

ご覧の通り悲惨な結果になりました。シール剥がしのセンスが無さすぎる自分に笑うしかないです。
家にあるものでチャレンジ
このまま退去すると間違いなく修理費用を請求されると思いますし、人としてどうなのかという気持ちもありますので、頑張って剥がすことにしました。(そりゃそうだ)
グーグル先生に聞くと「ハンドクリームに接着剤を溶かす効果がある」とか「ドライヤーで温めた後、シールを引っ付けると綺麗になる」という結果が返ってきました。
家にあるもので剥がせるならこれはラッキー、まずはハンドクリームから試します。



全く歯が立ちませんでした。シールの材質とハンドクリームの成分に相性があるのでしょうか。
次にドライヤーです。


おっ!


こちらは綺麗に剥がすことができました。
ただ、以下のようなデメリットもあり、上図の黄色部分だけで断念しました。まだ1/5程度です。
- ドライヤー→シール→ドライヤー・・の持ち替えが手間
- シールを押さえつけ続けると指が痛い
- 時間がかかる
シールはがし力(リキッド)を買う
やっぱり専用の商品を使った方が合理的なのでは?ということで、急遽ホームセンターに駆け込みました。
シール剥がしに関する商品は色々とありましたが(みんなどんだけ困ってんだ)、中でも安価なこちらの商品を選びました。シールはがしリキッド。

使い方は簡単。液体を付属のブラシで塗って2分放置した後、付属のヘラで削ぎ取るという流れです。

(2分後・・)


めちゃめちゃ気持ちいい・・・

試験的にやってみましたが、ドライヤーよりも簡単に剥がすことができました。私の場合は糊が強力だったので、2度〜3度塗りをしたら綺麗に剥がれました。
また、2分間待つという工程があるため作業時間はそこまで変わりませんが、ストレスなく作業することができました。
やっぱり専用の商品がいい
少しの範囲であればドライヤー+シールの方法をおすすめしますが、私のように広範囲に残ってしまった場合は専用の商品が良いです。
また、シール剥がしの商品はシンナーが含まれることが多いため匂いも心配でしたが、この商品は気になりませんでした。
Amazonにも取り扱いがあるみたいなので、お困りの方はぜひお試しください。

コメントを残す