皆さんはお気に入りのスニーカーはありますか?
私はSPALWART(スパルウォート)のマラソントレイルというシリーズが大好きで、7年前から愛用しています。アイキャッチの左が1足目で右が2足目です。
- クラシックなデザインが可愛い
- カラーバリエーションも豊富
- 履き心地も抜群に良い

一度、クリーニングに出したことがあるのですが、そこの店主(スニーカーマニアのおいちゃん)も現物を見てめちゃめちゃ興奮してました。
「これどこのブランド?!ソールの形が〇〇年代の・・」みたいな。
あまりにも興奮しているもんだから「このおいちゃん、パクるんじゃないか?・・」と思いましたが、とても綺麗な状態で返ってきました。ありがとうございます。
要するにマニアも唸るほど、完璧なシューズみたいです。
ただ使い始めて5年も経つと汚れが目立つようになってきました。
気持ちは買い替えたいけど、立ちはだかる値段の壁。なんとこのスニーカー、1足40,000円です。
さすがに2足目は悩みました。
消耗品なのでいずれは使えなくなるもの。それに40,000円も投資して良いのか、と。
そして、もっと安く手に入れられたらなぁ、と考えた私は個人輸入について調べることにしました。
SPALWARTはスウェーデンのシューズブランドです。
「アウトドア用品は個人輸入することでかなり安く手に入れられるし、スニーカーも例外ではないのかな?よし、買おう!」
そんな感じで購入したのですが、期待していたほど安くはなりませんでした。参考までに購入方法をご紹介します。
個人輸入の費用明細
合計で約31,000円でした。日本のセレクトショップで買う時が40,000円なので多少安くなりますが、期待していたほどではありませんでした。一番安い型番を買ったのに。
- 商品:約23,000円
- 送料:約3,000円
- 関税:約5,000円
- 納期:注文してから6日後
人気のあるカラーは商品代が30,000円ぐらいなので、38,000円になりそうです。相変わらず値段の壁が高い。
想定外だったのは関税です。スエードが使用されているからか、約5,000円もかかってしまいました。
一方で、納期が6日だったのは驚きました。遥か彼方スウェーデンから1週間以内に到着するのか。現代の物流おそるべしです。

個人輸入の流れ
SPALWARTの公式サイトから購入できます。商品とサイズを選んだら「ADD TO CART」をクリックします。

「SHOPPING BAG」の中に先ほど選んだ商品が入っているので、「CHOOSE PAYMENT METHOD」から支払い方法を選びます。PayPalもしくはクレジット払いとなります。


クレジットカード払い画面です。入力情報はこれで合っているはずですが、心配な場合はネットで「英語 住所 入力」で検索すると、わかりやすい記事が出てくるのでそちらをご確認ください。(私はPayPalで購入しました)

個人輸入のメリット
公式サイトで購入するメリットは好きなカラーが選べるという点です。
日本で取り扱っているカラーは限られていますが、実際はかなりカラーバリエーションがあります。その中から好きなデザインを選べるのはメリットとして大きいですよね。
海外のサイトで購入するのは怖いなぁ、という方は楽天市場もおすすめです。アウトレット品などが出品されており、カラーやサイズの条件が合えば安く購入できます。

おわりに
少々お高いアイテムですが、2足目を買って後悔はしていません。むしろ、他のスニーカーに浮気しなくてよかったと思っています。
安いスニーカーで我慢しても、結局マラソントレイルに戻ってきた気がします。浮気なんてしていたら、それこそが無駄使いだと思います。
- 値段で迷っているなら買え
- 靴にはお金をかけるべき
- 安物買いの銭失い
そんな言葉をよく聞きます。このブログも含め、購入を悩んでいる方の背中を押せたら幸いです。
ちなみに私はブログの作成中に3足目を衝動買いしてしまいました。
いや、衝動買いではない、前から欲しかったんだ・・!って、いつものように自分を肯定しているところです。もう少し時間がかかりそうです。
コメントを残す