ガラス瓶のキャップの外し方を調べたら5秒で解決した

調味料などのガラス瓶についているキャップ、どうやって外していますか?

私はニッパーやペンチでぐりぐり回して引きちぎっていました。

ガラス瓶を処分するたびに「なんでこんな捨て難い作りにしたんだろう」とイライラしていました。

でも、ふと思ったのです。もっと簡単な外し方があるはず・・!

そうでなければこの作りが流通するわけない、主婦に喧嘩を売っているのも同然だ、と。

ネットで調べたら5秒で解決しました。

ひとり暮らしの方の3%くらいは困っているはずなので、外し方をシェアします。

外し方

1.上蓋を引き下げます

2.一部が破れたら上蓋を引き上げます

3.外れます

大事なことなので2回言います。

1.上蓋を引き下げます

2.一部が破れたら上蓋を引き上げます

3.外れます

いかがだったでしょうか。

今までキッチン専用のニッパーを準備していたのは何だったのでしょう。とても簡単に外せました。

あまりにも簡単に外せるのでだんだん楽しくなって、まだ少し残っている調味料の瓶までキャップを外しちゃいました。(良い子は真似しないでね)

現場からは以上です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
shuhei
野菜を育てたり、魚を釣ったり、綺麗な海を見たりするのが好きです。ぬちぐすいは「美味しいものを食べたり、綺麗な景色を見て心身ともに満たされる」という沖縄の方言です。要するに「幸せ」の種ってことです。よろしくお願いします!