宿泊先のアメニティから始まったオーガニック歯磨き粉生活も4ヶ月目に突入しました。
泡立たない歯磨き粉は不思議な感覚でしたが、次第に慣れて、今では手放せなくなりました。
歯磨き後のスッキリ感が最高に気持ち良いです。
とは言っても、オーガニック歯磨き粉は1種類しか使ったことがありません。
もっと自分に合った歯磨き粉があるのではないか?
その好奇心から、他の商品も試してみることにしました。
- WELEDA(ヴェレダ) 歯みがき ソルト
- パックスナチュロン ハミガキ
- MURASE MARFY’S WHITE(マーフィーズホワイト)
- Davids(デイヴィッズ)ホワイトニングトゥースペースト(チャコール)
BIO HOTELとあわせて合計5種類のオーガニック歯磨き粉を使用しました。
結果的に私はBIO HOTELが好きでしたが、その他の商品も含めて使用感を紹介したいと思います。
選び方が分からず、悩んでいる方の参考になれば幸いです。

オーガニック歯磨き粉とは
天然由来成分で作られた体にやさしい歯磨き粉となります。
詳細はこちらの記事がわかりやすかったです。
では、それぞれの使用感を説明したいと思います。
順番はおすすめ(私の好きな)順にしています。
BIO HOTEL ハーバルハミガキ
私がオーガニック歯磨き粉を使うきっかけになった商品です。
色々試した結果、これが一番好みでした。
- 日本製
- 市販の歯磨き粉に一番近い味
- 翌日の朝のスッキリ感が一番良い
- 価格が一番高い


WELEDA(ヴェレダ) ソルト
次に選ぶとしたらこの商品です。
また、ソルト風味の歯磨き粉をお探しの方であれば、これがおすすめです。
- ドイツ製(メーカー自体はスイス?)
- 一般的な塩味の歯磨き粉と似た味
- スッキリ感もまぁまぁ良い
- Amazonには在庫なし(楽天には在庫あり)


パックスナチュロン ハミガキ
まずはオーガニック歯磨き粉を試したい、安いものが良いという方におすすめです。
- 日本製
- 5商品の中で一番安い
- 味のしなくなったガムみたいな味(怒られそう)


MURASE MARFY’S WHITE(マーフィーズホワイト)
口当たりが優しく、パッケージもおしゃれなのでプレゼントに良いかもしれません。
- 日本製
- ほんのり甘くて一番受け入れやすい味
- パッケージがおしゃれ
- スッキリ感は控えめ


Davids ホワイトニングトゥースペースト(チャコール)
刺激が欲しい方におすすめです。辛いのが苦手な方はやめた方が良いです。
- アメリカ製
- スーッとする感じがずば抜けて強い(眠気覚ましのガムみたいな味)
- スッキリ感も良い
- 50gから購入できる


5種類を簡単に比較してみた
評価結果をレーダーチャートにしてみました。

価格・・・・・円/gの安い順(例:Paxが一番安いので5評価、BIOが一番高いので1評価)
スッキリ・・・磨き終わった後の爽快感、翌日朝のスッキリ感の良い順
味・・・・・・口に入れたときの受け入れやすさ順(あくまで個人的な好み)
泡立ち・・・・オーガニック歯磨き粉は泡立たないので全て1評価
刺激・・・・・スーッとする感じの強い順
まとめ
いかがだったでしょうか。
いちユーザーとして実際に使った感想で評価をしてみました。
どのオーガニック歯磨き粉も、
- 価格が高い
- 泡立ちしない
- 後味が残らない
- 安心して使える
というのが共通した特徴でした。
あとは一般的な歯磨き粉と同様に、味や爽快感の違いで選んでいくことになると思います。
高価な歯磨き粉のため、買い比べも難しいと思います。
今回の結果が悩んでいる方の参考になれば幸いです!
コメントを残す